Kevin's B-6

東大に0.1点差で落ちて悩んだ挙句後期から仮面浪人していた。何年か後にコイツこんな事思ってたのかwwwという楽しみのために書いている。

第2回東大実戦と第2回東大オープンと駿台センタープレテスト結果

    近頃の冷え込みと共に紅葉する木々に呼応するかの如く、キャンパス内を歩く学生の多くはその髪を鮮やかな金色やドブみたいな茶色に染め始め、男子学生と歩く女子大生は心做しかその頬を耳元まで紅く染め上げていますが、その様子を寝不足の血走った目で眺めながら彼らも今夜に向けて高揚してるんだねぇ!なんて気持ちの悪い事を考えているケビンです。

 

何となくアッ(察し)な方もいらっしゃるかと思いますが無事冠模試2つとも失敗しました。夏前の予想を覆すこと叶わず、順当に現役生たちに抜かされていっているようです。いよいよバッドエンドが見えてきまして、少々興奮もとい痙攣を抑えきれない毎日を送っています。

さらに模試の結果が悪いことに追い討ちをかけるかのようにセンター試験の前日と次の日に期末テストがぶち込まれるということも発表されました。

去年センターで大失敗しているので、いま一度センター試験の不安を払拭しておこうという思いで先日センタープレテスト(最後の模試)という少し難しめのセンターみたいな模試を受けたんですがこれまた見事に失敗し、去年の自分の結果すら下回ってしまいました。この模試は本番よりも100点近く低くなる人もいるものらしいんですが、僕は去年の本番でこの模試の点を何故か下回ってしまったので尚更死にてぇという感じでした。去年はこの模試で最後の最後にA判定が出ていい締めくくりという感じでしたが今年は対照的に最悪の終わり方となってしまいました。

 

 

一番最初に帰ってきた実戦の結果を見たあたりでは思っていた以上に悪い事に結構ガッカリしていたんですが、カスみたいな点の模試がこう3回も続くともうガッカリする気力も無いという感じです。まぁ今更ガッカリしてもしょうがないので今回のセンター模試でちゃんとセンター対策やるべきだということが分かっただけ良かったとポジティブに捉えることにしますた。

 

東大実戦と東大オープンも、復習は一通りしたし過去問は以前より解ける感があるので実力は付いてきてると信じてやるしかないかなーという感じです。

あと言い訳のようになりますが結構採点適当だったような気がしました。計算間違いひとつしただけで他の解き方は全てあってるのにほぼ0点になったり、〜であること。というのを〜である事と漢字で書いたら減点されたり等。

 

正直ひどい点数なので晒したくないですが、まぁ他人は自分が思っている以上に自分に興味を持っていないものだと思うし、記録用のブログなので載せとこうかなと思います。時間もないので簡潔に。

 

【東大実戦】

f:id:kevin0029:20191216164651p:image

英語が何故かリスニングが10点という普段の半分以下の点を叩きだし総計もHalfになってしまいました。本当に簡単な英語すら分かんなーいって感じです。東京喰種終わったらしいですね。駿台はインド訛り入れる縛りをどうにかして欲しいです。点は奮いませんでしたが読む速度と読めてる感は上がってきたのでまぁいいかということにしておきます。数学は½の二乗が¼であるというのを1箇所だけ逆にして計算してしまって、まぁ他の解き方は全部合ってるから半分くらいはは来るでしょと思ってたら3点しかくれなくて死にました。計算からして間違ってると思ったけど解き方はあってるはずだから…とそのまま最後まで計算して一応答えまで出した僕の縋るような思いは見事に砕け散りました。f○ck。

 

【東大オープン】

f:id:kevin0029:20191216174655j:image

自己採点してみて多分A判定だろと思ってたら実際の点は40点くらい違って結構萎えました。数学で時計を見間違えるとかいう幼稚園児みたいなミスをして1問全く解けなかったのが大分痛かったです。国語が想定と結構違ってたのも辛かったけどなんか無理矢理点引かれてる感が結構あったのでまぁあまり気にしてないです。

マークがA判で二次がBとかいうのは今まで経験した事なかったです。ま、このマークすらも先日の模試で崩壊したんですけどね。f○ck。

 

【センタープレテスト(駿台)自己採点】

内訳は失点数にしてます。

英語:171(−2/−10/−17/無し/無し/無し)

国語:164(−8/無し/−17/−11)

数学IA:75(−4/−12/−5/−4)

数学IIB:85(−9/−4/−2/無し)

地理:69(−14/−3/−3/無し/−2/−9)

世界史:97(無し/−3/無し/無し)

物理基礎:36(−4/−4/−6)

化学基礎46(無し/−4)

計743/900(リス抜き)

 

はい。文字にするとクソ萎えますね。なんか東大オープンの成績表で勝手にドッキングされてましたが第3回全統マークは結局自己採点との乖離もなく829点でした(リス抜きで)。

その記事で本番と80点近く違って意味わかんないみたいな事を書いたと思うんですが、今回はそれ以上に乖離があって、俺の実力ってどこにあんの??って感じです。反省としては以下の感じです。

・英語:文法で見た事ない表現が多かった、3番で2択で迷った時、感覚ではなく根拠を持って解答しようとしたら変に自分の頭の中でこじつけてしまって逆に3つも間違えた。多分頭使う作業向いてないよ僕アウアウアー

ここの所文法・発音アクセント以外で間違えていなかったのであんなに配点でかかったっけ…と思いました。

 

・数学:1aは1問目の一番最初の、有理化すればいいだけの問題をなんか勝手に難しく考えちゃってかなりタイムロスした。ホント頭固くて嫌になりますね。2問目の図形問題も最後の2つで手が止まりその後に響いた。急いでいる時のデータ、マジで頭に入ってこない。3、4問目は超急いで10分ちょいで解いたが両方カスみたいな計算ミスが何個かあった

2bは久々に全部ちゃんと時間内に終わって100あるなぁと思ってたらまさかの1番でたすき掛けで出てきた値を勝手に脳内で−かけてたすき掛けの式に組み込んで回答してしまうという意味わからん間違いをしてて芋づる式に間違えた。微積と数列も最後だけなんか間違えててキレそうだった。ちゃんと時間内に終わったのは良かったが見直しする時間が無いとこうなっても文句言えないしちょっと今回文量が少なかっただけのような気もした。

 

・国語:古文やらかした。全統マーク模試の古文復習しようと思いつつ出来てなかったのでこうなった…2次と違って古文も選択肢が紛らわしい上に時間勝負なので書きながら整理すれば分かる文法事項も頭の中でぱっと処理できるレベルまで慣れておく必要があると思った。今回は一応最後までちゃんと解き終わったが、また現代文が圧迫されてたので古漢の精度をもう少し上げるべきか。

 

・地理:センター科目で一番ヤバイ。1問目の自然地理が酷すぎるので過去問解きながら覚え直す。

 

・世界史:いつまでも100点取れない。マークだとなんやかんや選べる物が殆どだがセンターの文を書けるかと言われるとぐぐぐ…となりそうなものが結構あったので2次の過去問かなんかでそこら辺を潰したいがとりあえずは後回しで地理やる。

 

・物理基礎

前回のマーク模試までに結構しっかり勉強してたから慢心してたら今回力学で大幅に失敗してクソ萎えた。全然演習の貯蔵十分じゃなかった。

復習し直して本番は50取りたい

 

・化学基礎

安定しているがいつまでも50取れない。物理基礎で悩んでたら結構時間危うくなってしまった。絶対ステンレス鋼の成分の所と沈殿反応の所出してくると思っていたが、やはり出てきた。毎回教科書の発展の欄から出題されることは無いが、今年出題者側がかましてきそうで怖い。

 

 

 

そんな感じで冠模試は酷く、センターの点にも不安が残り、残り約30日となったにもかかわらず英語でplowについてのtypologyレポート作ったり置換積分したり線形代数全然わからなかったりして大学の事にかまけてます。上位合格してやろうとか思っていたら既に合格も怪しくなってきていますがここまで来たらやけくそというか無心でこなしていくしか無いですね。

英数は過去問それなりに消化してきているのでなるべく本番で実力を発揮できるように本番に近い練習をしたいと思います。

世界史はまぁそこそこ取れてるので問題は地理ですかね…過去問も全然やってないしセンターもあんまり点取れないしどうにかしないといけない。。

 

 

 

センターもやばいですけど実は大学の方も結構キツいです。マクロ、線形代数微積統計学スペイン語、英語セミナーの全部が普通に重い。特に線形代数はマジで何をやろうとしてるのか全然分からない。勉強したいけどめちゃくちゃ時間かかりそうで超ストレス。微積は今日大分理解したけど接平面の公式とかどうやって導出したのかテキストに一切書いてないし不親切すぎませんかね?自分で調べたけどなんか理解してるか微妙だし…(x方向とy方向でそれぞれ接線のベクトル出してそれらの外積がそれらと垂直なベクトルになるので平面上の点はその垂直なベクトルとの内積がゼロになる点という形で表せるという感じだったが外積のやり方忘れた。)

 

なんか少し前もって頑張って勉強してても結局直前に詰め込んだりした方が点取れる事が多いから嫌になりますね。前の努力なんだったんだよ。という感じになります。大学の勉強前期はそこそこちゃんとやってたのに数学系結構飛んでるし、受験でも去年当たり前に出来てた事が抜けてたりして思わず溜めずに溜め息をついちゃいます。

 

最近当たり前に出来続ける事の少なさをヒシヒシと感じます。ヒッパロスの風は書けてもヘースティングズの戦いをヘースティングスにしちゃうし、夏の時点では書けてたアカデミーフランセーズをなんか違うなぁと思いつつもフランセスアカデミーとか書いちゃうしaとeとかcとsとtとかを使った単語のスペルがふと分からなくなったり……今日はなんと毎日握っているはずのシャーペンの持ち方が一瞬分からなくなりました。

 

キチンと今までやってきた事が積み重なってるのか分からない。センターで毎回時間ギリギリなのは知識がどれも曖昧だからなのではないのか……

 

中途半端な学力に中途半端な勉強時間と態度…せめて勉強時間はもっと増やさないといけないと思うんですが朝起きれない限り8時間くらいが限度っぽいです。本当に起きれない。No me puedo levantar。最近8時間寝てもしんどい。大体二限と昼休みを終えた13時から始めて21時まで図書館に残ってるんですが、大体午後の授業で2時間位引かれて6時間、電車内の往復で1時間20分、家帰ってから1時間くらいという内訳で勉強してます。1時くらいに就寝すると翌日はほぼ9時より前に起きれないです…起きている間はそこそこ頑張っていますが朝起きた方がメンタル的にも良いんだろうなぁと思いつつ起きれません…

授業の宿題とかをやる場合はここからさらに引かれていくので今後本当にやる事の取捨選択が大事だと思うんですけどかなり苦手な分野でげっそりしてます。

 

 

まぁ正直かなりきついですがそれでも受験するか迷っていた時よりは辛くないし受験すると決まっているだけやる事は絞りやすいというか集中しやすいので、とりあえずセンターまでのラスト1ヶ月、本番で自己ベスト(全統マーク模試の829点)越えられるように頑張ります。(そう言えば自己採点の記事に、返却された紙媒体の写真も一応上げときました。)

 

 

センター会場は住所によって決まるのかよくわからないですが、奇しくも去年と同じ会場で受ける事になったのでリベンジというか(去年その地で戦死した経験を生かして)かつての自分の屍を飲み込んで前進できるように頑張りみゃす。やるしかない。